Found a mentality.

駆け出し。

Raspberry Pi 3 Model B が届いた

Raspberry Pi 3 Model B のスターターキットを買った。
ローカルネットワーク内からSSH接続してMacから操作できるところまで設定した。

やったこと

  1. 組み立て (ケースに入れるだけ)
  2. 各種ケーブル接続
  3. OSのインストール
  4. いろいろ設定

ケーブル接続

ここで電源差してもLEDが1個も光らず起動しないという問題が発生。
ACアダプタに問題があったらしく、iPad用のを使ったら起動できた。

OSのインストール

買ったやつには最初からmicroSDにOSが書き込まれていたので、面倒らしい作業は省略できた。
余計なツールとかGUIはとりあえず必要ないので、OSは Raspbian Lite (minimal版) をインストール
ネットワークの接続はOSインストール前に設定できた。

SSH設定

SSHを有効にするためにbootパーティションsshファイルを作成する。

sudo touch /boot/ssh

再起動する。

いろいろ設定

ここを参考に基本的な設定をする。

Raspberry Pi Raspbian Lite を使ってみる | an10.info

Macから接続

以下のコマンドで接続する。

ssh -l pi raspberrypi.local

余談

インストール時にJISキーボードを使用したので、CapsLockをCtrlに変更する設定をした。

/etc/default/keyboard に追加

XKBOPTIONS="ctrl:nocaps"            # CapsLock --> Ctrl

変更適用

sudo dpkg-reconfigure -phigh console-setup

参考: CapsLock Remap Howto - Noah.org

便利。